年間約50社。
いま弊社が営業の仕組化や標準化の依頼を受けて、
コンサルティングや営業ツール制作に携わっている数です。
「売れている営業」と「売れていない営業」の差が激しくて、
全体的に営業力を底上げしたい。そのために、標準化を行ってほしい
という依頼が多くを占めています。
また、この場合の「売れている営業」は社長や役員、もしくは
営業部長といった役職者であることが多いです。
新しいメンバーを入れて更なる売上アップ
なぜ自分たちは売れるのに、部下たちや新人は売れないのか?
そんな悩みを抱えている企業は非常に多く存在します。
人には大きく分けると2つのタイプが存在すると私は考えています。
「0⇒1タイプ」「1⇒2タイプ」の2種類です。
社長や役員など、その商品を売ってきた人は、自分でその売り方を
考えてきたので、「0⇒1タイプ」が多いです。
そして、新しいメンバーを入れて、1を2にも3にも拡大していこうとします。
しかし、そこでうまくいかないのです。
新しい営業メンバーを入れてうまくいかない理由は?
理由は簡単です。
「1」がうまく引き継げていないからです。
「俺の売り方を見とけ!」「俺のやり方を真似しろ!」
では、営業は標準化できません。
よって、
新しいメンバーは、また「0」から考え、
「0⇒2」をいきなり求められ、うまく行かず疲弊するケースが
多いのです。
まさに、ここに営業の標準化を成功させるポイントが隠れているのです。
売れる営業の動きの可視化
「0⇒1」で売ってきた営業には、必ずある一定の型が
あるのです。
営業の場面で、話していること、聞いていること、
話の流れ、全てを可視化して整理してみることにより、
会社としての営業の型ができあがります。
徹底的に可視化するのです。トークスクリプトだけでは
本当の意味の可視化にはなりません。
セールスの流れを設計図のように可視化し、全てをツール化し、
そして、トークスクリプトも作ることから、
営業の標準化は始まります。
まとめ
以上のように営業の標準化を成功させるにはOJTなどで売れる営業の
動きを見せるだけではうまくいきません。
売れる営業の動きを可視化し、会社としての営業の型を作ることがまず必要です。
関連情報
関連コラム:営業ツールを制作するのに必要なたった1つのポイント
営業の課題を見える化!潜在顧客から顧客化するまでの営業プロセスとは
スリーシーズ関連サービス:セールスストーリー、アプローチブック