近年よく耳にする「DX(デジタルトランスフォーメーション)」。
デジタル化の促進によって組織の効率性を高めて、競争上の優位性を確立すること
とされています。
多くの企業で「DX推進部」のようなデジタルトランスフォーメーションを
促進する部署が増えているでしょう。
しかしながら、なかなかDXの推進がうまくいかないこともあるでしょう。
なぜ失敗してしまうのでしょうか?
今回はDX推進の失敗例や必要な人材について紹介してきます。
そもそもDX(デジタルトランスフォーメーション)とは?
DXはどのように定義できるでしょうか。
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や
社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、
業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」引用:「『DX推進指標』とそのガイダンス」(経済産業省)
またIT専門の調査会社であるIDC Japanは次のように定義しています。
「企業が外部エコシステム(顧客、市場)の破壊的な変化に対応しつつ、
内部エコシステム(組織、文化、従業員)の変革を牽引しながら、
第3のプラットフォームを利用して、新しい製品やサービス、新しいビジネスモデルを通して、
ネットとリアルの両面での顧客エクスペリエンスの変革を図ることで価値を創出し、競争上の優位性を確立することを指す」
このようにDXはデジタル化を通じて既存のビジネスを変革していくことです。
しかし変革どころか企画倒れになることも多いようです。
DX推進の失敗例
例えば以下のような失敗例があります。
・経営陣がDXの意味を本質的に理解していない
とりあえずITツールを導入してアナログ管理から
デジタルツールによる管理をはじめる、などのように
自社にとってのDXを定義しないまま進めてしまい、現場が混乱してしまうことがあります。
・ツールの導入が目的になってしまう(目的がない推進)
デジタル化の推進ということでとりあえずCRM、MA、オンライン会議ツールを
導入します。しかし、導入目的(具体的な数値目標)を定めていないため、
ツール活用の負荷ばかりが高まり結局元の状態に戻ってしまいます。
・効果が出ないDX推進
デジタル化の推進ということでIT関連の部署が担当することも多いでしょう。
ツールの選定や導入やうまくいくかもしれません。
しかし、DXは「既存のビジネスの変革」なので自社のビジネスに精通していないと
的外れな改革に陥り、結局何も進みません。
・社内調整がうまくいかない
デジタル化の推進ということで特別なプロジェクトとして
様々な部署からメンバーが集められることもあるでしょう。
そしてユニークなアイデアが生まれ新たなビジネスの芽が出るかもしれません。
しかし、新設部署ということで社内調整がうまくいかずに進まない、ということも。。
ではどのようにすればDX推進に失敗しないでしょうか?
DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に必要な人材とは?
先述した失敗例を参考に成功に必要な人材を考えていきます。
・経営陣がDXの意味を本質的に理解していない
→自社にとってのDXの定義づけが必要
(必要な人材)
自社のサービス及びデジタル化の知見があり経営視点のある人材
客観的なアイデアも必要なので外部のコンサルに依頼するにもよいでしょう
・ツールの導入が目的になってしまう(目的がない推進)
→自社に必要なKGI・KPIの設定が必要
(必要な人材)
事業に精通していてデータドリブンなプロセス設計ができる人材
・効果が出ないDX推進
→自社のビジネスに親和性がある、可視化・標準化につながるアプローチが必要
(必要な人材)
業務の型化・可視化の思考があり、他業務で実践したことがある人材
・社内調整がうまくいかない
→社内政治力が必要
(必要な人材)
花形部署で成功を治めた人材(社内政治に強く経営層から同意を得られやすい)
まとめ
デジタルトランスフォーメーションの推進の失敗例と
成功に必要な人材について紹介してきました。
DXは今後ますます加速していくでしょう。
でぜひ参考になれば幸いです。
■DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や
社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、
業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」
引用:「『DX推進指標』とそのガイダンス」(経済産業省)
→DXはデジタル化を通じて既存のビジネスを変革していくこと
■DXの推進の失敗例
・経営陣がDXの意味を本質的に理解していない
・ツールの導入が目的になってしまう(目的がない推進)
・効果が出ないDX推進
・社内調整がうまくいかない
■DXの推進に必要な人材
・自社のサービス及びデジタル化の知見があり経営視点のある人材
・事業に精通していてデータドリブンなプロセス設計ができる人材
・業務の型化・可視化の思考があり、他業務で実践したことがある人材
・花形部署で成功を治めた人材(社内政治が強く同意を得られやすい)
関連コラム:
組織全体の営業力強化のために|営業の標準化を始めるタイミングとは?
働き方改革を考える②<非定型業務の定型化>
ニューノーマルからノーノーマル?それでも営業力強化に必要な3つのポイント
スリーシーズ関連サービス:セールスイネーブルメント、営業力強化